憧 憬 の 轍

憧 憬 の 轍
 
 
 
2015年4月26日 ジャミフレンズの呪?
 
 
好天が続いている。先週のツーリングの余韻が冷めぬまま1週間が過ぎた。
 
来週はゴールデンウイークかと思うと
 
当ても無く地図を眺めている時間が増えそうだ。
 
3月に大魔神O氏から預かっていたXL125
 
レーサーに改造する案まで飛び出していたものの、
 
ほぼオリジナルに近い状態にレストアする事になった。
 
マフラーやエキパイ、ヒートガードなど、
 
探さなければならない部品も幾つかある。
 
赤色に塗装されているフレームは黒色に、
 
またタンクも白色を赤色に塗り直すので、
 
とりあえずエンジンを下ろすことにした。
 
クラッチが異常に重いことも気がかりなので、
 
一度解体して見なければならない。
 

イメージ 1  イメージ 2

こんな感じに仕上げたい                                 さぁ、ここから・・・
 
 
KEN&タカによる「ジャミフレンズ」のジムニー以来、
 
ブログも作業場もあらぬ方向に向いていたが、
 
このXL125で本来の姿に戻る、
 
そう思った矢先にまたしても珍客登場!
 
スクーターベースのトライクは
 
二輪免許が無くても運転できることから最近増えているらしいが、
 
二輪免許持たずにこんなモン乗っていいのか?
 
持ち込まれた車両は中国製。
 
これまでも中国製のエンジンを載せたものは何度か見てきたが、
 
これはすべて中国製らしく、いわゆる「フル中華」。
 
細かい漢字がズラリと並んだフュエルホースは
 
既にプラスティックどころか金属並みに硬化し、
 
キャブレターに繋がる負圧用のホースもボロボロ。
 
こんなバイクが持ち込まれるなんて、
 
これはきっと「ジャミフレンズ」の呪いに違いない!

イメージ 3  イメージ 4

はたして何と言う車種だろう  ?                        タイヤの扁平率は30% サンマル!
 
 
シート下のメンテナンスホールから手を突っ込んでホース類を交換し、
 
なんとかエンジンは始動したが、
 
3年前に譲り受けてから今日まで
 
「オイルなんて見たこともねぇ」って事なので
 
最低限度のメンテナンスをするためにもカウルを外してみる。
 
最低限度のメンテナンス、とは言っても
 
このトライクに関する資料は何も無いので
 
可動部分のグリスアップやオイル交換くらいしか出来る事は無い。
 
カウルが付いた状態では見つからなかったオイルフィラー
 
エキパイの裏側にあり、
 
カウルを付けたままではポンプでオイルを注入するしかない。
 
さらにリアカウルはボルト4本で外れるように見えたが、
 
タイヤを外すかシート下の外装を外さなければリアカウルは外れない。
 
 
オイル交換の度にこの作業をするのかと思うと・・・脱力感。これもジャミフレンズの呪いか?
 
イメージ 5  イメージ 6
次のオイル交換時もこの状態で?                      オイルフィラーはこんな所に
 
遊びに来ていた仲間内で早速の試乗会
 
皆トライクに乗るのは初めてとあって
 
まるで遊園地に連れて行った子供のような状態。
 
共通した感想は「曲がらねぇ~!」。
 
もっと排気量が大きければさらに面白そうだけれど、
 
二輪車の感覚では乗れないシロモノだ。
 
呪われた一日。
 
やはり最も呪われていたのはこの人、JAZZのタカ。
 
愛車・JAZZの潰れてしまった前輪のリム交換にチャレンジしたのだが
 
8時間を要しても作業は終わらず!
 
スポークの調整に手惑いアタマの中までジャミジャミしそう。
 
再びJAZZが走り出すのはいつの事やら・・・。
 
 
 
イメージ 7  イメージ 8
「曲らねぇ~」と言いながらも楽しそう                   修行中。ただひたすら修行中。
 
 
次の週末はゴールデンウイーク。
 
出来る事ならまたキャンプしながらツーリングに出たい。
 
そのためにもこの呪われたヤツらを何とかしなければ!!!