憧 憬 の 轍

 
憧 憬 の 轍
 
 
201653日 北国の春、本番
 
 
 
つい10日前まで近所の公園を彩っていた桜もすっかり葉桜になった。
 
春は今年も加速度を増し、
 
暖かくなった風にもうすぐ訪れる梅雨の事を忘れている。
 
明後日、55日は立夏、暦の上では夏が始まる。
 
 
 
 
当初2日に予定していた春一番の無差別級ツーリング。
 
諸々の事情から3日に変更したために
 
参加できなくなったメンバーには申し訳ないが、
 
参加者にとっては最高の、正にバイクのための一日。
 
途中見かけた路上の温度計には28℃とか30℃とか
 
5月と思えないような表示も見かけた。
 
目的地も下北・佐井村のウニ丼を目指し北上するはずだったのが、
 
これも諸々の事情で岩手・野田村の焼き魚に変更。
 
距離が短くなった分、時間的余裕が出来て途中の休憩は必然的に長めになる。
 
バイクは5台ながら参加者は8名。
 
かと言って誰もタンデムしていない。
 
体調不良の2st将軍は弟を伴って4輪車で、
 
さらに「救護車」と言う名目で軽トラックでの参加者も。
 

イメージ 1  イメージ 2

そろそろ行くか                                    休憩もまったりと
昨年、佐井村のウニ丼にありつけなかった参加者には少々の不満が残るものの、
 
好天の中を走れるのだからエサはナンデモいい。
 
参加車両は排気量だけを考えれば一緒に走る事が難しそうだが、
 
所詮一般道で出せるスピードは知れている。
『おっかねぇ~』なんて言いながらも
 
けっこうハイペースでコーナーを攻める編集長。
 
最後尾から無言のプレッシャーをかけるタッチャンことN氏のBMW
 
90ccとは思えない機動性の92ブラザース(弟)のCB改。

イメージ 3  イメージ 4

HONDACB400FOR                       SUZUKIGSX250SS
 
イメージ 5  イメージ 6
BMWS1000R                           HONDACB
 
イメージ 7  イメージ 8
HONDAGB250                           編集長、ナニしてるの?   
イメージ 9  
野田村・おさかなセンター ホッケ? 鯖? 
 
久慈市から野田村までは国道45号をそのまま走るのも面白みがない、
 
と言う事で小袖海岸沿いに回り道をしたつもりが海岸沿いの道路は全面通行止め。
 
ロックシェッドと一部拡幅工事の予定が波浪災害のため
 
期が7月まで延長されたとのことだった。
NHKのドラマ「あまちゃん」が話題だった頃は
 
週末ごとに大渋滞が起きて避けていたルートだった。
 
海岸沿いの道はブラインドコーナーだらけで
 
けっこう危ないルートながらも快走ルートだったので
 
今回走れなかったのは本当に残念だ。
 
そして迂回路は地元の人しか知らないような山間コース。
 
おさかなセンターで焼き魚定食の後は北山崎辺りまで走ろうか、
 
とも話していたが腹が膨れたメンバーは野田村の隠れ家、苫屋へ直行。
イメージ 10  イメージ 11
久しぶりに海岸沿いを走りたかった・・・                   小袖漁港 海女センター
 
イメージ 12  イメージ 13
苫屋に到着しばし休憩                          2st将軍 今晩の肴お願いします。
 
イメージ 14
記念写真にクルマは入れない
 
帰り道、頭の中は今夜の反省会、「春の山菜てんぷら祭り」の事を考えている。
 
途中立ち寄った「道の駅・おおの」で数種類の山菜を購入した後は
 
右手に力が入りっぱなしの5人だった。
 
話が多少前後するが’75 CB400Fourは何事もなく昨日(52日)、
 
車検に合格。
 
連休の最中なので空いているだろうと高をくくっていたが、
 
予想に反してユーザー車検の受験者だらけ。
 
言われるまでも無く自分もその一人だ。
受験者がプロでない事が分かると検査官は手順を丁寧に教えてくれる。
 
そのためラインは混雑し時間がかかったが
 
感謝しなければならない対応だったと思う。
 
残念だったのはろくな整備もせずに持ち込んだ車両が不合格になり、
 
悪態をつく者がいたことだった。
 
そんな光景を尻目に手際よく検査を済ませるプロの冷たい視線が、
 
自分に向けられる事が無いようにしようと思った。
イメージ 15  イメージ 16
52日 第3ラウンド                        ナンバープレートのステッカー新旧
車検のための整備が総合点検的整備になってしまったおかげで、
 
去年よりもエンジンが回るようになった気がする。
 
言葉ではうまく表現できないが
 
「気持ちよく回ってくれる」ような気がする。
 
キャブレターの同調をとる時に
 
以前より若干薄めのセッティングにしたからだと思う。
プログラムに頼らない機械がドライバー1本で性能を変える。
 
ナログな機械は奥が深い。