何かが変わるのか・・・

憧 憬 の 轍

 

2021年10月31日 何かが変わるのか・・・

 

選挙。立候補者の名前を連呼して車が走り去る。

 

名前に投票する訳でもないのに。

 

選挙の度に車を走らせるより本音で政策を討論してもらいたい。

 

近い将来を語ってもらいたい。

 

口角泡を飛ばし目を吊り上げてまでも。

 

今日は衆議院議員選挙の投票日だ。

 

明日から騒音が少しだけ少なくなる。

 

 

 

 

移転先の新しい作業場はかつて衣料品店だった事もあって使い勝手がこれまでとはかなり違う。

 

置いてある物も含めて好きなように手を加えてもいいと言われているので、

遠慮なくやらせてもらっている。

 

まだまだ片付いたとは言えないが、

ちょっとしたバイク屋のようになってしまったのはやはりここが店舗だったからだろう。

 

音や匂いの伴う作業をするスペースを分ける事にした。

 

ただ広いだけの伽藍洞とも言えたこれまでの作業場とは違う。

 

これからは整理整頓だけでなく不要なものは早めに処分する事を常に心がけなければならない。

 

 

 

f:id:approach4585:20211103085027j:plain

ここは「加工場」と呼ぶことにする


               

 

 

 

f:id:approach4585:20211103085045j:plain

まぁ、「サロン」とでも呼んでくれ



 

 

県道との交差点に面し、

徒歩3分以内に肉屋とコンビニエンスストアとフライドチキンが美味い店がある。

 

さらにもう少し足を伸ばせばガソリンスタンドや薬局や郵便局もある。

 

近所の目を気にしなければこれまでの様に外でバーベキューを出来ない事もないが、

しばらくは大人しくしていよう。

 

早いもので明日から11月。

 

次の週末はストーブの設置から始めようと思っている

 

 

 

 

閑話休題 『かわら食堂』の事だけでなく

以前テレビ番組で「日本一安いラーメン」と紹介されていた店があった。

 

四国のどこかだったと思う。

 

ラーメンを1杯180円で提供していたが毎日ではなく月に一度だけだった。

 

ところが八戸市には1年中毎日いつでも180円でラーメンを提供している店があった。

 

もちろんインスタントラーメンではなくチャーシューも入っていた。

 

この『かわら食堂』こそが日本で一番安いラーメン屋だ。

 

いや、だった。

 

馬淵川沿いの河原にある店は建築基準法にも食品衛生法にも抵触していそう(失礼)な処だった。

 

店内は食堂と言うより物置のよう(重ねて失礼)でありながら、

昭和世代としてはどこか懐かしさを感じるものがあった。

 

さらにマフラーに穴の開いたスーパーカブ(再三にわたり失礼)で出前もしていた。 

 

「本当にごくろうさまでした」

 

『スポカブブラザース(弟)』によれば店主の奥様が亡くなられた事もあって、

この8月末で暖簾を下したと言う。

 

これで180円のラーメンだけでなく「かわら丼」も伝説になってしまった。

 

「かわら丼」はラム肉を使った親子丼のような一品で400円だった。

 

同じ八戸市で昨年11月に閉店した『宝来食堂』は昭和45年からメニューも値段も変わらない店で、

ラーメン200円、親子丼350円だった。

 

さらに海鮮丼が格安で美味かった青森の浅虫にあった『ろくさん食堂』も閉店してもうすぐ4年になる。

 

安けりゃいいって話ではない。

 

納得出来る価格と味の問題だ。

 

ともすればラーメン1杯が1,000円もする時代にあって。

 

ところで・・・、下北の『ぬいどう食堂』の母さんもこの夏の終わり頃に体調を崩したらしい。

 

来春はウニの漁期を待って久しぶりにテンコ盛りの生ウニ丼を喰いに行きたいと思っている。