Days of CB400FOUR№27

Days  of  CB400FOUR
(絶版車の再生日記、あるいは貧乏人の旧車再生記録) 
№27
 
 
 
 
 イメージ 1イメージ 2
 
 
 
20111218
 
エンジンを搭載。
 
フレームの構造上、右側から。
 
英国仕様の諸元によればエンジンは単体で64kg
 
ヘッドカバーやオイルパンを外した状態だが
 
60kgもあるので容易な作業ではない。
 
あらかじめ用意した鉄製のLアングルの上にエンジンを降ろし
 
フレームの右側からスライドさせ、
 
さらにジャッキに載せてハンガーボルトの入る高さまで落とす。
 
ヘッドカバーを外してあるので上側はかなり余裕があるが、
 
前後方向はわずかな余裕しかない。
 
フレームにエンジンをぶつけて傷だらけ・・・にならないように
 
厚手のタオルなどでフレームを養生したが結構作業の邪魔になる。
 
とは言えフレームに傷はつけたくない。
 
奮闘すること約1時間。無事に搭載完了。
 
 
イメージ 3   イメージ 4
電動ホイストで作業台からエンジンを降ろす          搭載後ヘッドカバーを取り付ける
 
 
イメージ 5   イメージ 6
オイルパン取り付け                     オイルパンの中に組み込まれるストレーナー
 
 
必要最低限の事をしてエンジンを始動させてからほぼ1年になる。
 
エンジンの始動だけが目的だったので
 
オーバーフローによる燃料漏れなどには対処していない。
 
キャブレターは取り付けるにあたり再度解体し調整し直さなければならない。
 
 
作業の節目には乾杯することにしている。
 
キャブレターに手を着けると今日中に終わらないことが分かっているので、
 
早めの乾杯となったが、こんな日はハイオクでしょう!
 
 
 
 
 
 
201218
 
謹賀新年。
 
正月休みはリストア三昧の予定だったがいろいろと忙しく、
 
今日からキャブレターのメンテナンスにかかる。
 
およそ1年前、エンジンの始動だけを目的にメンテナンスした
 
キャブレターは液体シール塗りまくりの状態だったので、
 
今回はきれいに仕上げたい。
 
固まった液体シールはなかなか除去が難しくあきらめかけていたが、
 
某社の「キャブクリーナー」がゴムを溶かしてしまう性質を持っている
 
ことを思い出し、使って見ると意図も簡単にシール材が溶けた。
 
商品の説明欄には「直接キャブレターの吸気口に吹き付けることによって、
 
キャブレター内部のクリーニング云々・・・」
 
などと書かれているが、
 
どこまでクリーニングされてしまうのか心配になるほど強力な洗浄力!